実務で必要なスキルを24時間どこにいても学べる!

本郷塾で学ぶ英文契約

初めて教育係(メンター)に選ばれた方へ④~メンターになることで気づくことは何か?~

2022/06/14
 

youtubeで英文契約の頻出英単語の解説を始めました!よろしければ、チャンネル登録をよろしくお願いいたします!

こちらから!

11月26日(火)EPC契約の初心者に向けたオンラインセミナーを開催いたします!

セミナーの概要および申し込み方法など、詳しくはこちらをご覧ください。

この記事を書いている人 - WRITER -
英文契約・契約英語の社内研修をオンラインで提供しています。本郷塾の代表本郷貴裕です。 これまで、英文契約に関する参考書を6冊出版しております。 専門は海外建設契約・EPC契約です。 英文契約の社内研修をご希望の方は、お問合せからご連絡ください。
詳しいプロフィールはこちら

 

今回は、メンターになって私が気づいたことについてです。

 

メンターになって気づいたこと。

 

それは、自分が後輩に教えたことよりも、自分が気づかされたことの方がはるかに多いということです。

 

 

 

部長について

 

まず、「部長ってすごいな」と思うようになりました。

 

会社では、自分と部長の席がさほど離れていないこともあり、割と身近に感じる存在かもしれません。

 

しかし、毎日毎日、部長自身がさほど背景を把握していない問題についていきなり報告やら相談を受けて、即座に次の指示を出す、というのは簡単ではないだろうな、ということに、後輩からの相談を受け続けることで気づきました。

 

しかもそれが一人ではなく、複数人から次々になされる相談に対してです。

 

さらに、新人からの相談であれば簡単な内容でしょうが、部長になされる相談はそんなレベルに止まらないわけです。

 

メンターに選ばれることが必ずしも部長候補であるとは言えませんが、メンターが部長になるための練習になる、とは言えるような気がします。

 

 

 

仕事を与えられた時の反応

 

次に気づかされたのは、機会を与えられた時の反応によって、機会を与えたほうはどう感じるか、というものです。

 

私自身は、最初のころは、機会を与えられても、「え?なんで自分が?」とか、「やりたくない」と心の中で思うことがしばしばありました。それを雰囲気として出していたときもありますし、「え~!私がですか?」と言ったときすらありました。

 

それによって、先輩がどう思うかなんて考えたこともありませんでした。

 

しかし、メンターになって、自分が後輩に仕事を与えたとき、後輩がさわやかに「ありがとうございます!」「こういう仕事がしたかったんです!」といった超ポジティブな姿勢で仕事を受けてくれるのをみたとき、「次はもっと成長につながる仕事を与えよう!」という気持ちに自然となりました。

 

それに引き換え、自分はどうだったのか・・・・。

 

 

仕事を与えられた場合、基本的にそれを断るなんてことはできないわけです。

 

よって、嫌そうな顔をしても無駄な抵抗に終わることがほとんどなはずです。

 

であれば、さわやかに受けて、「次はもっと成長につながる仕事をあげよう!」と思ってもらったほうが自分にとってプラスになるでしょう。

 

後輩の仕事を受ける仕事を見て、自分もさわやかに受けようと思わされました(自分が常にそれをできていたわけではありませんが・・・)。

 

 

 

それまでの自分の知識が整理された

 

人に教えることで自分の知識がより確かなものになるのを感じました。

 

なんとなくしかわかっていなかったものが、誰にでもできるレベルに引き上げられたように思います。

 

というのも、そうならないと、後輩に教えられないからです。

 

これにより、自分の仕事力はものすごくアップしたように思います。

 

教えることは自分のためにもなるんですね。

 

 

 

仕事が早くなった

 

後輩を指導しなければならない。

 

相談されたら速攻対応できるようになりたい。

 

そのためには、前にお話ししたように、前倒して仕事をする必要がでてきます。

 

これは意識するかしないかで大きく違ってきます。

 

自分が早く終わらせられれば、後輩も早く終わらせることができます。

 

早く終わるから早く帰れます。

 

その結果、自分の時間をたくさん持てるようになります。何か自分を高めたければそれに費やす時間もできます。

 

 

 

・・・といったように、色々なことに気づき、そして得られたように思います。

 

 

 

最後に~感謝されたいか~

 

メンターをしたことがある人の中には、こう思ったことがある人がいるのではないでしょうか。

 

「こんなに時間を割いて色々と教えてあげたんだから、感謝してほしい!」

 

これを通り越して、

 

「当然、感謝するべきだ!!」

 

さらには、

 

「感謝しろ!!!」

 

というところまで行ってしまった人もいるかもしれません。

 

それはかなりマズいと思います。

 

感謝を求めると、恩着せがましくなります。

 

「自分はこんなに時間を割いてやってんだぞ!」

 

「こんなに優しくしてやってんだぞ!!」

 

「他の人ならこんなによくしてくれないんだぞ!!!」

 

こういう気持ちは、後輩に完全に伝わります。

 

こうなると、感謝する気持ちなんて、全く起きません。

 

きっと後輩は、同期との飲み会で、「いや、感謝はしてるんだけどさ~」といった発言の後で、文句を言いまくっていることでしょう。

 

「いや、でも、本当に自分は頑張って後輩のために色々してあげたんです!感謝くらい求めたっていいじゃないですか!?」

 

と思うこともあるでしょう。

 

しかし、メンターを通して、自分が後輩に教えた以上の気づきを得られた、と思えればそれ以上の見返りはいらないとは思えないでしょうか。

 

メンターを通して、部長の大変さが身に染みてわかりました。

 

メンターを通して、部長になるための練習ができました。

 

メンターを通して、自分の中で曖昧だった仕事のやり方や知識がものすごく整理され、再現性のあるものにまで高められました。

 

メンターを通して、後輩の相談に即座に応えられるように自分の仕事を前倒しにする習慣がついたことで、残業時間が劇的に減りました。その結果、「仕事が早い人」という評価を周りから得ることができるようになり、それは給料や賞与にも反映されました。

 

メンターを通して、仕事を上司から受ける際にとるべき態度が変わりました。これにより、それまでよりも、よりやりがいのある仕事を回してもらえるようになりました。

 

メンターを通して、・・・

 

 

等々、数え上げればもっともっと出てくるでしょう。これらはメンターにならなければ気が付けなかったことかもしれません。

 

これに加えてさらに、後輩からの感謝が必要でしょうか?

 

後輩からの感謝なんて一切いらない。なぜなら、自分はメンターになることで、多大なものを得ることができるのだから。

 

そう思って後輩に接していれば、運が良ければ、もしかすると、結果として、後輩から感謝されることもあるかもしれません。

 

前のページ:初めて教育係(メンター)に選ばれた方へ③~実践するべきことは?~

 

仕事に関する記事の目次

何かに挑戦したいと思っているのに、そのための一歩が踏み出せないでいる人へ

リスク管理をしっかりしたいと思っている人へ

何をやるにも、人の目や評価が気になってしょうがない人へ

「会社って、そもそも誰のものだっけ?」と疑問を抱いている人へ

「自分には何の才能もない」と思っている人へ

部下を上手に叱る方法を模索している人へ

仕事における段取りや根回しってどんなものかよくイメージできない!という人へ

何かの資格試験に落ちて、「もう人生終わりだ!」と思っている人へ

新しいことをしようとしたら、周りから猛烈な反対を受けて、しょんぼりしている人へ

「完璧にできないくらいなら、初めからしないほうがよい」と思っている人へ

本当は主役になりたいのに、いつも主役になれないと落ち込んでいる人へ

「絶対にやりたい仕事につきたい!」と考えている人へ

上司に取り入っていろうとしている人を見ると、寒気がしてきてしまう人へ

いつも残業しているが、そんな現状をなんとか変えたいと本気で思っている人へ

会議になると、いつも発言することをためらってしまう人へ

「仕事で評価される人は自分とは何が違うんだろう?」と疑問に思っている人へ

文章の作成スピードを速めたいと考えている人へ

いつも失敗するのがこわくて挑戦できない人へ

いつも嫌な仕事を任されることが多い、と嘆いている人へ

「社会人になると、学生の時と一番何が違うんだろう?」と疑問を抱いている学生の方へ

「仕事って、どんなときに楽しさを感じられるんだろう?」と疑問を持っている人へ

「絶対に失敗したくない!」といつも考えている人へ

「部内の飲み会なんて、どんなに遅刻してもよい、なぜなら仕事じゃないんだから」と考えている人へ

学生時代に頑張ったことが「勉強」だと、就活に不利だと思い、やりたくもないサークルに今から入ろうかな、と考えている学生の方へ

「社会人は、一体何に一番力を入れるべきなんだろう?」と悩んでいる人へ

いつも、「先輩に言われたことをしっかりやろう!」と考えている人へ

「交渉方法を教えてくれる本がないかな~」と思っている人へ

今日も自分の案があっさりと却下され、「もう提案なんかしない!」と思ってしまった人へ

「もう、自分が輝ける時間は残り少ない」と悩んでいる人へ

「給料を上げる方法を知りたい!」という人へ

いつも人生をゼロか百で考えてしまう人へ

記憶力をアップさせたい!という人へ

「大学の単位は全てA評価を取らないと!」と思っている人へ

休日を楽しめない、休日になると憂鬱になる人へ

正しいことを主張するときは、普段よりも力を込めて語ってしまう人へ

文章をうまく書けるようになりたい人へ

「いつも正しくあろう!」と考えている人へ

世の中には、絶対的な正義があると思っている人へ

仕事ができるようになりたい!と思っている人へ

先輩や上司によく相談に行く人へ

最近、疲れがたまっている、という人へ

いつも、先輩に言われないと行動できないでいる人へ

いつも、なんでもかんでも先輩や上司に相談、報告している人へ

ねたまれないように生きていきたい、と考えている人へ

人間は機械にその仕事をいつか全部奪われる日が来るんじゃないか?とおびえている人へ

パワハラにあって、つらくて苦しくてしょうがない人へ

いつも答えは一つだと思っている人へ

会社で役員に案件を説明するのが嫌で嫌でしょうがない、という人へ

「自分は、知り合いが少ない」と嘆いている人へ

はじめてメンターになった人へ

いつもマイナスのことばっかり考えてしまう人へ

将来自分が何になりたいのか決められないでいる人へ

靖国神社ができたのは、太平洋戦争での戦没者の慰霊のためだと思っている人へ

「いつなんどきも、逃げたら負け!」と思っている人へ

伊藤博文は、「初の内閣総理大臣」ということしか知らない人へ

些細なことをいつも軽視してしまう人へ

「そんなの、見なくてもわかる」と思っている人へ

 

この記事を書いている人 - WRITER -
英文契約・契約英語の社内研修をオンラインで提供しています。本郷塾の代表本郷貴裕です。 これまで、英文契約に関する参考書を6冊出版しております。 専門は海外建設契約・EPC契約です。 英文契約の社内研修をご希望の方は、お問合せからご連絡ください。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 本郷塾で学ぶ英文契約 , 2016 All Rights Reserved.