英文契約のおススメの勉強の順番

英文契約のおススメの勉強の順番

プラントエンジニアリング・建設事業以外の方

 

 

 

 

 

 

 

①まずは定番のこちらで基礎固めを!出版から3年半で発行部数1万部に到達!既に9000名を超えるビジネスパーソンにご愛読いただいております。海外との契約業務に携わることになった新入社員の方は、まずは英文を読んで理解できるようになることを目指して、こちらで学びましょう!もちろん、業務で登場する多くの重要ポイントも法律知識・契約知識ゼロの方に向けて詳しく解説しております!

②次に、契約書を修正する際に頻繁に使う表現をマスターしましょう!

お待たせいたしました!在庫が切れていたアマゾンに入荷されました!ぜひご利用ください!

③総仕上げとして、様々な契約の重要条文を自力で書く練習をしながら、重要英単語をマスターしましょう!

プラントエンジニアリング・建設事業の方

①やっぱりスタートはこの赤本から!

②そして、こちらで修正の際に頻繁に使う表現を完璧に自分のモノにしましょう。

 

③そして、EPC関係の重要事項をこちらでしっかり学びましょう。実際に起こったコストオーバーランの原因と対策についても検討しております。

※お待たせいたしました。増刷分が刷り上がり、アマゾンにも在庫が入りました。アマゾンでの紙版でのご購入はこちらからお願いいたします。

現在でも、アマゾンのKindle版はお買い求めいただけますので、そちらもご検討いただければと思います。

★EPC・建設事業に関わる方は、上記の①→③→②の順番でもよいと思います。

公開日:
最終更新日:2022/12/23