実務で必要なスキルを24時間どこにいても学べる!

本郷塾で学ぶ英文契約

英語の契約書で「with respect to/in respect of」とは?

2024/02/14
 

▶4/30(火)まで、今年の春から企業法務部で働くことになった方や企業法務部の若手の方々に向けて、本郷塾にて単体でご提供している英文契約の講座から、秘密保持契約や売買契約など、企業法務部ならどなたでもかかわることになると思われる9つの講座(講義時間は合計約37時間)をお得なセット割でご提供いたします。詳しくは、こちらをご覧ください。

英文契約基礎から実践講座

この記事を書いている人 - WRITER -
英文契約・契約英語の社内研修をオンラインで提供しています。本郷塾の代表本郷貴裕です。 これまで、英文契約に関する参考書を6冊出版しております。 専門は海外建設契約・EPC契約です。 英文契約の社内研修をご希望の方は、お問合せからご連絡ください。
詳しいプロフィールはこちら

英語の契約書を読んでいると、with respect toin respect ofといった表現がよく出てきますよね。

この表現の意味は、「~に関して」です。

英語の契約書の中でこの「~に関して」を意味する表現は、他にもいくつかあります。

それらを併せて押さえておくと、英語の契約書を読む際に、辞書を引く回数を減らすことができますので、以下の例文を読みながらしっかり理解しましょう。

1. 併せて押さえておきたい類義語

この表現は、たくさんあります。具体的には、以下のようなものがあります(他にもあります)。

  • in respect of
  • with respect to
  • in regard to
  • with regard to
  • regarding
  • in connection with
  • concerning
  • as to
  • pertain to
  • on
  • about

こんなにあると、その使い分けがあるのだろうか?と心配になります。

この点、私は、上記の表現の使い分けは、英文契約の中で特段なされていないと思います。

 

以前ご紹介させていただいた「~に定められている」や「~に従って」という表現と同様に、契約書をドラフトする人によって、どの表現を好んで使うか、といった、好みの問題であるように思います。

 

なお、plain Englishの観点からは、aboutやonが奨励されているようですが、特にaboutが「~に関する」の意味で英文契約書に中で使われていることは少ないように私は感じます。

 

ちなみに、私は、「~に関する」を英文契約書で書く場合には、regardingまたはin connection withをよく使います。

2. 例文

以下に、この「~に関する」という表現が英文契約書中でどのように使用されているのかについての具体例を3つほど列挙いたしますのでご参考ください。

  • the obligation with regard to the performance guarantee

訳:性能保証に関する義務

  • an emergency arising in connection with the execution of the Work

訳:仕事の履行に関して生じる緊急事態

  • the Seller’s liability with respect to the Seller’s failure

訳:売主の債務不履行に関する売主の責任

 

3. ご参考~英英辞典中の意味~

ご参考に、Oxford英英辞典で調べた上記の表現の意味を以下に記載します。これをみると、これらの間に差はないように感じます。

表現 英英辞典における定義
in respect of concerning
with respect to concerning
in regard to concerning
with regard to concerning
regarding concerning
in connection with for reasons connected with something or somebody
concerning about something
as to used when you are referring to something
pertain to to be connected with something or somebody
on about something
about in connection with somebody/something

 

英語の契約書は、以下の「基本的な型」を押さえると、スラスラと読みやすくなります。英語の契約書の初心者の方は、ぜひ、以下の記事もお読みください。

英文契約を読むなら、まずはこの英文契約の基本的な表現と型を押さえましょう!

英文契約を読む際に、まずこれだけは押さえておくべき!という英文契約の基本的な型を構成する英単語は以下のようなものです。

hereto/hereof/herein/hereinafterやthereof/thereby/thereafterなど

shall 義務

shall not 禁止

may 権利

if, when, whereなど、「~の場合」を表す表現

unlessやexceptなど、「~でない限り」、「~を除いて」を表す表現

otherwise「別途」を表す表現

notwithstanding ~にかかわらず

regarding, in connection with, in respect ofなど「~に関して」を表す表現

to the extent ~の範囲で

pursuant to, in accordance withなどの「~に従って」を表す表現

provided inやspecified inなど、「~に定められている」を表す表現

however provided that 「ただし」を表す表現

これを覚えれば英文契約をずっと読みやすくなる!英単語レベル2

1.「契約を締結する」

2.契約締結日と発効日の違い

3.「~を履行する」

4.「費用を負担する」

5.例示列挙(非制限列挙)

6.事前の通知と事前の同意

7.「添付資料

8.英文契約でwhereとは?

9.「in which case/event」とは?

10.「契約の終了」

はじめて契約書を修正する人が知っておくと便利なこと

契約書の修正は、どんな場合にするの?修正理由はどう書けばいい?

そんなお悩みを解決するのがこちらの記事です。→「はじめて契約書の修正をする際に知っておきたいこと

【私が勉強した参考書】

基本的な表現を身につけるにはもってこいです。

ライティングの際にどの表現を使えばよいか迷ったらこれを見れば解決すると思います。

アメリカ法を留学せずにしっかりと身につけたい人向けです。契約書とどのように関係するかも記載されていて、この1冊をマスターすればかなり実力がupします。 英文契約書のドラフト技術についてこの本ほど詳しく書かれた日本語の本は他にありません。 アメリカ法における損害賠償やリスクの負担などの契約の重要事項についての解説がとてもわかりやすいです。
この記事を書いている人 - WRITER -
英文契約・契約英語の社内研修をオンラインで提供しています。本郷塾の代表本郷貴裕です。 これまで、英文契約に関する参考書を6冊出版しております。 専門は海外建設契約・EPC契約です。 英文契約の社内研修をご希望の方は、お問合せからご連絡ください。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 本郷塾で学ぶ英文契約 , 2016 All Rights Reserved.