「 英文契約の基本的な表現の習得 」 一覧

英文契約の基本的な表現~customs~

customsとは? customsとはどのような意味でしょうか? まず、cus …

英文契約の基本的な表現~Covenants 誓約~

コベナンツとは? covenantsも、前回紹介したrepresentation …

英文契約の基本的な表現~M&Aの全体像・流れ~

ある会社の株式を保有する会社が、他の会社にその株式を譲渡する形で行われる取引(以 …

英文契約の基本的な表現~Representations and Warranties(レプワラ)~

レプワラとは? representations and warrantiesとは …

英文契約の基本的な表現~conditions precedent~

Conditions Precedentとは? この表現は、M&A契約で …

英文契約の基本的な表現~GAAP~

GAAPとは? GAAPとは、Generally Accepted Accoun …

英文契約の基本的な表現~adjustment (M&Aにおける契約金額調整)~

M&Aにおける対価の決め方 M&Aでは、契約金額はどのように決ま …

Notwithstandingと責任制限条項(Limitation of Liability)の重要な関係~英文契約の基本的な表現64~

Notwithstandingは、後ろに名詞がきて、「~に関わらず」という意味に …

Indemnifyとdefendの違い~英文契約の基本的な表現63~

Indemnifyは、英文契約書でよく登場する免責・保証条項中に含まれる典型的な …

gross negligence(重過失)とは何か?~結果の重大性との関係~

売買契約や請負契約には、以下のような条文が定められることがよくあります。 &nb …