セミナー開催情報
2019年12月5日(木)15時半~17時半東京駅八重洲駅近くのセミナー会場にて、「EPC契約・建設契約における納期延長・追加費用の請求(クレーム)に関するセミナー」を開催致します。
セミナーの詳しい内容については、こちらをご参照ください。



英語専門誌で本が紹介されました!

ビジネス専門誌で本郷塾の記事が掲載されました!

——————————————————-
4月に入社された新人の方々にもお勧め頂けると幸いです!(実務で対応できるようになるまでのスピードが速まります)

初心者の方々にとってわかりやすい理由は?
1.電機メーカーに入社当時の全然英文契約書なんて読めなかった頃の私が読んだときに、「こんな本が欲しかった!」と思える本を作ろうと思って書いたものだから。
2.電機メーカーにて合計4年にわたるメンター(若手法務部員の教育係)をしている間に学んだ「初学者が躓き、疑問に感じる点」を集中的にまとめたものだから。
3.実務で事業部門の方々が悩まれていた事項について、「読者は法学部出身ではない」という前提で丁寧に解説したものだから。
『はじめてでも読みこなせる英文契約』は、
1.法学部出身でなくても、英文契約を読めるようになる!
2.英語が苦手でも、読めるようになる!
3.長くて複雑な英文も、その構造を把握できるようになる!
4.契約交渉の際に、キーワードが口をついて出てくるようになる!
5.外してはいけないチェックポイントがわかるようになる!
アマゾンでも、ビジネス英語売れ筋ランキングでトップ10に入ることも度々あります(以下は2019年11月23日付のもので6位です)。
なお、システムの都合上、本書は「英文契約」のジャンルに登録されておりませんが、アマゾンにおいて英文契約の分野で最も売れていることも度々あります。
(アマゾンには、読者の方の感想も多数掲載されておりますので、そちらもご参考ください)

出版から1年経過後も、honya clubのビジネス英語売れ筋ランキングでベスト10に入っております!(2019年11月21日付で6位です)

hontのビジネス英語ランキングでも3位にランクインしています(2019年11月30日付)



ぜひ、書店でお手に取ってパラパラめくってみてください。他の参考書では難解だと感じた英文契約も、「この本ならわかるかも!」と思えるはずです。
